top of page

散文詩 - 2025.06.12

  • 執筆者の写真: 556km
    556km
  • 6月13日
  • 読了時間: 1分

暗い夜道の隅っこに自分が落ちている

街灯の下、たかる虫の騒々しい中

混じって自分が舞っている

側溝の澱んだ水の中

そっと自分が覗いている

傾きかけた標識に

消えかけたグラフィティーに

夜間工事の音の中に

自分が潜んでこっちを見ている

嬉しくもなく悲しみもなく

寂しさもなく。

まして心を揺さぶることもなく。

わたしはそれを数えながら歩くのです。


部屋の灯りをつけると

乱れたシーツの端っこに

また落ちている


わたしはそれに腹を立て

噴き出す汗を撒き散らし

母の漢字を書き殴れば

書き順も遂に分からず

大きな声で泣いたのです。


最新記事

すべて表示
明日はどようび

四六時中自宅にいると、たくさんの訪れがあるものだ。 加湿器は少し変な歌を歌っていて、窓の外は首都高の轟音。 この季節は、あの花の香り。思えば父も母も、草花に詳しかった。 インターフォンが鳴れば合言葉。玄関先に置いておいてもらえますか。 午前、だんだんと湿気が重なって、...

 
 
 
お酒はあとで

お酒はあとで飲みましょう 豆皿に茄子の漬物用意して 今日は安かった白身魚のお刺身を 少し高価な平皿に でも お酒はあとで飲みましょう 今日のできごとおぼえてる? 通勤電車で座れなかったこと 悲しいニュースの見出しと あの子が無事にお母さんになったこと...

 
 
 

Comentarios


  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2024 556km

bottom of page